2025.06.03
お知らせ6月30日は『夏越の祓』
「茅の輪くぐり」や「人形流し」の儀式で半年間の穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する日です。
京都ではこの日に水無月をいただきます。
三角は氷を表し、小豆は邪気払いを意味します。
これは氷室に貯蔵された氷を口にし、夏の健康を願った宮中行事「氷の節句」にちなんでいます。
かつて氷は民衆にとって、大変貴重なものでした。
そんな憧れの氷を水無月は表現しています。
今年も、京都吉田神社にて職人・材料のご祈祷をいただきました。
皆様の、向かう半年の健康と幸せを願ってお作りいたします。
暑さが増す夏の日に、涼やかな和菓子をゆっくりとお愉しみください。
【水無月 販売のご案内】
●公式オンラインショップ(予約受付中 ~6/21午前9時まで)
>>>https://www.sasayaiori.com/shop/products/p-4425/
●先行販売店(6/10~)
・ジェイアール京都伊勢丹
・京都高島屋
・新宿伊勢丹
・浦和伊勢丹
上記以外の店舗では順次販売、またご予約も承っております。
各店舗で販売日が異なりますので、詳細は各店舗にお問合せください。
※一部、お取り扱いのない店舗もございます。予めご了承ください。
店舗案内>>>https://www.sasayaiori.com/store/
【南店 臨時営業について】
水無月の販売の伴い、笹屋伊織 南店は6月29日(日)も営業いたします。
ぜひ、ご来店ください。
笹屋伊織 南店>>>https://www.sasayaiori.com/store/p-137/