【特別販売】どら焼

商品コード: 13000100

商品コード: 13000102

商品コード: 13000103

【特別販売】どら焼
【特別販売】どら焼
【特別販売】どら焼
【特別販売】どら焼

【特別販売】どら焼 1棹

1,944 円(税込)

【特別販売】どら焼 2棹入

4,104 円(税込)

【特別販売】どら焼 3棹入

6,156 円(税込)

販売期間

●予約期間:10月13日9時~10月15日9時まで/●お届け日:10月23日~26日を目安にお届けいたします

日保ち (製造より)

7日

アレルギー

小麦、大豆

箱の大きさ (cm)

1棹:22×6×5.5
2棹入:23×13×6
3棹入:23×19×6

購入数
購入数
購入数

2025年10月13日(月)テレビ東京系列「世界!ニッポン行きたい人応援団」にて、
笹屋伊織のどら焼が登場いたします。


公式オンラインショップでは、今回の放送を記念して
10月13日(月)~ 10月15日(水)までの3日間、どら焼の特別販売をいたします。
通常ですと、11月お届けのどら焼が、今月手に入るチャンスです!
普段、お届けタイミングの合わない方は、この機会にぜひ、お求めください。







【オンラインショップでご購入をお考えの方は、必ず下記をお読みください】


<特別販売期間>
10月13日(月)午前9時~10月15日(水)午前9時まで
※特別販売期間中は、通常販売を休止しております。
「11月限定詰合せ」や、「11月お届け」をご希望の場合は、
10月15日(水)9時以降、通常販売が再開しましたらご注文ください。



<お届け日>
10月23日(木)~10月26日(日)の期間中にお届けいたします。
※予定数を上回った場合は、お届け日を延長いたします。予めご了承ください。
※お届け日のご希望がある場合は、期間内でご指定ください。
※通常のお届け期間『11月19~22日』をご希望の場合は、
10月15日以降、通常販売の再開時にご注文いただくか、必ず「備考欄」へご記入ください。







 

毎月3日間しか販売されない 幻と呼ばれる笹屋伊織のどら焼です。

このどら焼は、江戸時代末期の五代目当主・笹屋伊兵衛が、京都東寺のお坊さんから「副食となる菓子を作ってほしい」と依頼を受けて考案したのが発祥とされています。
お寺でも作れるようにと、銅鑼(どら)の上で焼いた秘伝の薄皮で、棒状に伸ばしたこし餡を巻き、竹の皮で包みました。

銅鑼の上で焼いたことから「どら焼」と呼ばれるようになったこのお菓子は、もっちりとした食感とほどよい甘さが町中で話題となり
一般販売を始めると、てんてこ舞いの忙しさに。
しかし、手間ひまかかり、大量に作ることができなかったため、毎月一日のみ、弘法大師の月命日「弘法さん」に合わせて21日だけ販売してきました。

現在では、毎月20、21、22日の3日間に期間を延ばして販売しています。

贈り物にもご利用いただけるように、箱入りもご用意しています。
2棹入、3棹入がございます。